2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

職場で怖いと感じる人がいたら!

こんにちは! 職場で怖いと感じる人がいたら、何が原因で怖いと思ってしまうのかを 考えてみます。あまり知らない人だから怖いと感じるのか、 怒ることがあるから怖いと感じるのかといったことです。 怖いと思われる人には悪気がないことがあります。 口数が…

同僚や同期と馴染めないときに!

こんにちは! 同僚や同期と馴染めないときは、同僚や同期の態度を変えさせようと しないことです。相手が悪い、気に入らないといった態度を取らない ようにします。 どうしても苦痛を感じる場合は、他の職場の人との関係を 見直すようにします。同僚や同期と…

嫌なことが頭から離れないときに!

こんにちは! 嫌なことが頭から離れないときには、その場で可能な範囲で 自分の身体の部位を動かしてみます。脳が嫌なことを考えている 状態から切り替わります。そして歩いてみる、書いてみる、作業をすると いった行動に移ります。作り笑顔をしてみても、…

上司の見極め方!

こんにちは! 上司の見極め方は、部下のことを考えてくれているかどうかです。 業務とは関係ないことで部下の人間性を否定したり、自分が不機嫌で あることを理由に部下を怒っている場合は、部下のためとは 言えません。 また誰のせいでもないことで怒られた…

職場の先輩から困ったことを言われたら!

こんにちは! 職場の先輩から困ったことを言われたら、出来るだけ話を早く 逸らせるようにして、その場を立ち去ります。話題を変えます。 正面から困ります、良くないですといったことは言わないようにします。 先輩に対しては特に前向きなことや楽しいこと…

粗探しする人に困ったら!

こんにちは! 粗探しする人に困ったら、相手が自分に劣等感を抱いていると知っておきます。 自分より実力が下の人だと思うようにして、言われたことに対して 反応しないようにします。 欠点を言われた相手が何とも思っていないような素振りを見せると、 粗探…

自分から話そうとしない人がいる時に!

こんにちは! 自分から話そうとしない人がいる時には、話することを強要する 空気がないかを確認します。 人にはそれぞれの事情があります。 「お疲れ様です」「おはようございます」といった基本的な挨拶をして、 仕事の話をするようにします。余裕があれば…

キツイ言葉を言われたら!

こんにちは! キツイ言葉を気われたら、勢いで相手に反抗的な言動を取らないようにします。 自分の身を守るためです。またこれまでにあったキツイ言葉を言われた 経験を思い出し、頑張って乗り越えてきたと自信を取り戻します。 もし言い返すとしても冷静に…

豆腐メンタルかもと思ったら!

こんにちは! 豆腐メンタルかもと思ったら、傷ついた気持ちをまず認めます。 傷ついていないと思わないことです。 傷つけられて形が変わっても自分は自分と思えるように、 自分のための時間を少しでも取るようにします。 最初から全て完璧にこなせることはあ…

上司に怒られないようにするには!

こんにちは! 上司に怒られないようにするには、会社が人生の全てと思わないことです。 絶対に逃げられないと思い込まないことです。 上司は部下が辞めてしまうと自分の評価が下がります。 上司に怒られるのではないかとびくびくしてしまうと、 余計に怒られ…

職場や学校で消しカスを捨てない人がいたら!

こんにちは! 消しカスを捨てない人がいたら、消しカスを集めてごみ箱に捨てます。 床に落とさないように注意します。また小さなごみ箱を用意したり、 消しカスがまとまりやすい消しゴムを用意します。消しカスをそのままに することはポイ捨てしていること…

独り言が多い人が気になったら!

こんにちは! 独り言が多い人が気になったら、無理に反応しないようにします。 反応を求めている訳ではないからです。 自分のことで精一杯になっている時に、独り言が出てしまうという こともあります。他の人の目を気にしていない可能性もあります。 1人で…

職場で怒られることが怖いと思う時!

こんにちは! 職場で怒られることが怖いと思う時は、怖いと感じてしまうことを 悪いと思わないようにします。 怖いと感じることはどうしようも出来ないからです。 怖がらないようにしようと考えることは難しいです。 自分の力で対処することが難しいことが起…

知らんぷりされた時!

こんにちは! 知らんぷりをされた時は、相手にもいろいろと事情があることを 察するようにします。面と向かって相手を責めるような言動は取らない ようにもします。 仕事上のやり取りが出来るのであれば、知らんぷりする人を 気にしないようにします。仕事上…

いい人になろうとしてしまう時!

こんにちは! いい人になろうとしてしまう時は、自分はもう十分に頑張っていると 認めます。 本音で人と分かりあえることは、なかなか難しいことです。 挨拶を欠かさずに行い、丁寧語で人と話すようにします。 無理に人に優しくしよう、空気を読もうと思わな…

理不尽な人に困ったら!

こんにちは! 理不尽な人に困ったら、他の人も同じような目に遭っていないかを 確認します。同じような目に遭っているいる人がいたら、その人からも 話を聞くようにします。 他の人に相談できないという場合は、誰もいないところで声に 出してすっきりとする…

同期の人に特にしない方がいいこと!

こんにちは! 同期の人に特にしない方がいいことは、会社を辞める意思があると 伝えることです。実際に転職活動をしていたり、会社や業務に不満が あったとしても、特に言わない方がいい相手が同期です。もちろん 先輩や上司や後輩にも言わない方がいいです…

人を褒めたい時に!

こんにちは! 人を褒めたい時は、プラスの言葉を多くかけるようにします。 周りの人にも聞こえるように、「丁寧だね」「さすが」と いった短い言葉を使います。褒められることは何歳になっても うれしいものです。 もし人を叱ることがあったとしても、仕事の…

プレッシャーを感じすぎてしまう時に!

こんにちは! プレッシャーを感じすぎてしまう時には、信頼できる人に相談します。 仕事の量を調整してもらいたい場合は、上司に相談します。 焦る気持ちをリセットするために、簡単でも身の回りを整理整頓してみます。 視覚的にすっきりとすると落ち着きま…

神経質かもしれないと思ったら!

こんにちは! 神経質からもしれないと思ったら、いろいろな人の話を聞く機会を もつようにします。神経質だと人に思われたら困ると考えるときもあります。 実は自分だけが気にしていることではないかもしれません。 話すことが細かいかなと思っても、深刻な…

異性が多い職場で気を付けたいこと!

こんにちは! 異性が多い職場で気を付けたいことは、性別で仕事の割り振りが変わっていないか ということです。性別に関係なく仕事の話が出来るかどうかです。 どうしても職場で多い方の性別に合わせた雰囲気にはなりやすいです。 男性ばかりの職場で女性が…

ドライな態度を取る人がいたら!

こんにちは! ドライな態度を取る人がいたら、適切な距離を取ることが出来ていると思い、 仕事に集中するようにします。無理に仲良くしようとする必要はありません。 もし自分が人に業務の指示をする場合で、言うことを聞かなかったり、 やる気がない態度を…

冷たい上司がいる時に!

こんにちは! 冷たい上司がいる時には、冷たくされた時に自分がどのような 言動を取っていたかを思い返します。もし至らない点があれば、 今後改めるようにします。 上司に直接冷たくする理由を聞くわけにはいきません。 同僚や先輩に相談してみるようにしま…

職場に大人になりきれていない人がいたら!

こんにちは! 職場に大人になりきれていない人がいたら、なぜそうなのかと 原因を追究するのではなく、落ち着いて接するようにします。 感情的にならないようにします。もし困っていたら助けるようにします。 大人は自分のことだけではなく、周りの状況も見…

心無い言葉を受け流すには!

こんにちは! 心無い言葉を受け流すには、事前に自分がどんなことを言われたり されたりしたら傷つくかを知っておくことです。 嫌なことを言われても我慢していると、ストレスが溜まってしまいます。 身体にも悪影響があります。 今までどんなことを言われた…

職場で無視されたら!

こんにちは! 職場で無視されたら、まず自分の仕事に集中できているかを考えます。 また無視されている相手を更に無視しないようにします。 大人として普通に接するように心掛けて実行します。 仕事場から離れたら、自分を大事にしてくれる人と過ごしたり、 …

不機嫌になってしまった時!

こんにちは! 不機嫌になってしまった時は、無理に自分で何とかしないようにします。 いつも不機嫌でいる訳でないなら、不機嫌になってしまった原因を 受け止めます。いつも上機嫌でいなければならないというルールは とても厳しいです。 自分が不機嫌でなく…

先輩とうまくやっていけない時!

こんにちは! 先輩とうまくやっていけない時は、あまり関わりすぎないようにします。 先輩と仕事面で勝てないのであれば、ひたすら働いて誰にも負けないように なることを目指します。そこまででないのであれば、当たらず触らずの関係に します。場合によっ…

ネガティブな感情に悩まされたら!

こんにちは! ネガティブな感情に悩まされたら、ネガティブな感情を肯定します。 ネガティブな感情を持たなくなったら、機械や道具と同じになります。 マイナスな感情があるからこそ人間です。 不満は口にしないほうがいいとなっています。 しかし不満が溜ま…

人間関係が与えてくれるもの!

こんにちは! 人間関係が与えてくれるものは、自分だけでは知り得なかったことを 知れる体験です。 誰でも赤ちゃんからスタートし保護されます。 徐々に人間関係が増えていき、保護してくれる人ばかりではなくなります。 自分に嫌なことを言ってきたりする人…