年齢による体の不調を感じたときに!

こんにちは!

 

「更年期」は個人差はありますが、一般的な女性の場合は、

閉経前後のそれぞれ5年間くらいを合わせた約10年間のことです。

 

日本人女性の平均閉経年齢は約50歳です。

更年期の平均が45~55歳ということになります。

 

しかしもっと若い年齢で更年期と同じような症状を訴える人もいます。

 

卵巣はストレスのダメージを受けやすいです。

卵巣機能が低下することで、女性ホルモンが規則正しく分泌されません。

特に「エストロゲン」という女性ホルモンが影響します。

 

20~30代の人でも、「エストロゲン」の分泌が更年期の女性と

変わらない人もいます。

 

30代後半から40代始めでも、様々なストレスからエストロゲン

減少している場合があります。

「プレ更年期」と呼ばれる時期です。

 

自分の身体の声に耳を傾けます。

 

更年期の症状はいろいろとあります。

エストロゲンの分泌量が下がることで、血管の収縮拡張の

調節がうまく行われなくなるからです。

 

後頭部の汗が止まらない。

 

ホットフラッシュと呼ばれる多汗。

 

体温調整しにくくなる。

 

手足が冷たくなる。

 

他の病気が疑われない場合、血管の拡張と収縮が大きく関わる

頭痛も更年期障害の1つです。

 

腹痛、肩こり、肌荒れ、目の乾きが現れることもあります。

 

エストロゲンの恩恵を享受できるには、

エストロゲンのレセプター(受容体)があるからです。

 

レセプターの調子が悪いと、エストロゲンは作用することが

出来ません。そして更年期障害となってしまいます。

 

めまい、うつ、尿トラブル、手足のしびれといった

症状もあります。

 

毎日決まった症状ではなく、いろいろな症状が次々と現れます。

 

神経伝達物質の1つである「セロトニン」は、

幸せホルモンと呼ばれています。

精神を落ち着かせる役割があります。

 

更年期にエストロゲンが減少すると、

セロトニンも不足して、感情のコントロール

しにくくなります。

 

脳のレセプターの影響が、心の症状やうつなどに関わっています。

 

更年期障害の場合は、単なる不調や身体の疲れではありません。

 

初潮を迎えてから閉経するまで、女性ホルモンのバランスの

影響を受けて生きています。

 

ここからここまでが更年期と切り取ることは、

とても難しいです。

 

プレ更年期世代でも、更年期症状が起こりうることを

知っていると、辛くなった時にちゃんと対処できます。

 

いつもの家事や仕事を100とするなら、

更年期の辛い時期は目安を60とします。

 

自分を大事にして、睡眠や食事、入浴といった生活習慣を整えます。

 

ホルモンバランスと栄養バランスを整えるために、

市販薬やサプリメントを使います。

 

自分の心や身体に耳を傾けて、どんな人生を歩みたいか、

次のライフステージのプランを考えるいい準備期間です。

 

更年期になっても女性としての人生は続きます。

 

不調があれば、生活習慣を見直したり、薬に頼ったり、

時にはお休みを取ったりして、自分を大事にしましょう。