字にコンプレックスを感じたときに!

こんにちは!

 

平仮名のほうが漢字より手書きで書く時に、

バランスが取りづらいです。

 

平仮名には曲線が多く使われています。

きれいな曲線は書くのが難しいです。

曲線をぐるぐると書く練習も、平仮名をきれいに書く練習に

つながります。

 

もちろん手書きで書く機会は減っていますが、

どうしても手書きで書かないといけない場面もあります。

 

企業の中でも届け出のデータをパソコンで共有できず、

手書きで書かざるを得ないところもあります。

履歴書も手書きで書くことがまだまだ多いです。

 

罫線がきっちりと引かれているところでは

字がきちんと書けていても、罫線がなくなると

バランスが分かりづらくなることもあります。

 

直接的には言われなくても、手書きで書いていたものに対して

「なんて書いてあるのか」と聞かれると、字にコンプレックスを感じます。

 

実際に手書きで書く時は、漢字や平仮名、カタカナ、数字、ローマ字を

交えて、所定の位置に収まるように書きます。

可能なら消せる筆記用具を使ったり、下書きしたりします。

文字の間隔を揃えて、できる限りまっすぐ書くようにします。

 

平仮名より漢字は一回り小さめに書きます。

平仮名が使われる確率のほうが多いので、平仮名には特に気を付けます。

平仮名で漢字の印象を和らげます。あまり漢字も使いすぎないようにします。

 

「とめ」「はらい」「はね」を、しっかりと書けていると、

きれいな字に見えます。強めな筆圧を意識します。筆圧が弱いと

文字の細部が見えづらくなります。

 

中指にペンを添えて、親指・人差し指・中指の3本で力を入れすぎない

ようにして、ペンは軽く持ちます。

 

文字を手書きで書く習慣を少しでも付けるようにします。

 

デジタルの字を見慣れていると、細かい部分が省かれた

バランスの悪い文字を書くようになってしまいます。

きれいな手書きの文字に触れるようにします。

 

字を書く作業は、他人に伝えることを意味します。

自分で見るようなメモは、さらさらとした自分が

認識できる程度の文字で構いません。

他人に見せるときは、見てもらうことは意識します。

そんなに見ていないという気持ちになることもありますが、

行間を見渡しバランスを意識しながら丁寧に字を書いていきます。

 

字がきれいでないというだけで、性格がおおざっぱだという

印象をもつ人もいます。もったいないことです。