35歳限界説を打ち破るには!

こんにちは!

 

35歳限界説とは、転職マーケットでよく使われる言葉です。

35歳を機に転職成功率が下がるという、転職市場での

定説のことです。

特に未経験の職種や業種の場合、35歳を超えてから

転職することが難しいとされるからです。

 

なぜ35歳なのかというと、企業側の考えにあります。

 

社内の従業員との仕事の進め方や給与に関するバランスを

取ることが、難しいためです。

 

また他の企業の色に染まっていない20代の人材のほうが

望ましいと思われることがあるからです。

 

とはいうものの、36歳以上で転職するという

事態もあります。

 

人間には2種類の知能があります。

 

流動性知能と結晶性知能です。

 

流動性知能は新しいことを覚えたり、

問題を推理したり解決する知能です。

 

生まれつきの能力に強く関係します。

20歳くらいまでぐんぐん伸び、その後は年齢と共に

低下します。

 

一方結晶性知能は過去に蓄積した知識や判断力、

技能を使って、日常生活に応用していく能力です。

 

例えば新しい場面や困難な状況を

過去の経験を生かして対処することです。

 

流動性知能が20歳から下降していくことに対し、

流動性知能は60歳くらいまで上昇します。

 

流動性知能を生かすことが35歳以上の人の強みです。