フローリングの黒カビ掃除方法

こんにちは!

カビはアルコール消毒に弱く、軽い拭き掃除でもすぐに退治できます。

 

クイックルワイパーなどペーパーモップを使います。

 

黒カビ部分を、いらない布で優しく水拭きします。

 

黒カビは胞子をばらまいて他の場所に広がる恐れもあるので、

静かに拭き取ります。

 

カビを拭いた布は捨てます。

 

水拭きした後に、アルコール除菌スプレーを吹きかけてからぶきします。

 

アルコールはカビを死滅させてくれるので、しっかりとまんべんなく

吹きかけます。

 

黒カビはフローリングの隙間にも入り込んでいるので、つまようじや

歯ブラシで細かい部分までかきだします。

 

黒カビが生えていた部分をからぶきすれば完了です。

 

黒い汚れが取れているかどうかチェックします。

 

カビの正体は健康被害を引き起こす恐れのある物質ですが、

病原菌の仲間ではありません。

 

主に細胞が集合した細菌である糸状菌の仲間に分類されています。

 

この糸状菌の代表的な例はキノコです。

じめじめした空間を好みます。

 

梅雨、湿度の高い部屋に注意します。

 

家の中でよく見るカビは、主に黒カビです。

 

掃除機ではカビの胞子や除去したカビが非常に小さいため、

排気口から出ていて、逆にカビをまき散らします。

カビの掃除に掃除機を使わないようにします。

 

フローリングが水気に強い素材ではないため、

過度な水洗いや水拭きをしないようにします。

 

雑巾はしっかりと絞り、作業後も水分が残らないようにします。

 

カビ取り剤には強力な漂白剤が含まれているため、

利用するとフローリングの色が落ちてしまうこともあります。

 

たとえ木材に使用できるカビ取り剤でも、

フローリングには適さないというものも存在します。

 

購入の際は注意書きをよく確認します。

 

重曹はカビにはよく効きますが、フローリングには使いません。

 

重曹には研磨作用があり、フローリングを傷めるからです。

ワックスをはがすことにもなります。

フローリングが変色することもあります。

ワックスと重曹が化学変化を起こすからです。

 

メラニンスポンジも研磨作用がありますが、

フローリングに使うのは控えるようにします。

 

お酢もカビの大好物なので逆効果です。

 

フローリング専用のワイパー、不要な歯ブラシ、マスク、

ゴーグルを用意します。ゴム手袋を必ず着用し、換気を行います。

 

適度な強さでしっかりとこすります。

からぶきして、アルコールスプレーを吹きかけます。

70~80%のものや防カビと記載があるものが望ましいです。

 

 

フローリングの溝い入ったカビは、歯ブラシやつまようじで

除去します。効果的なカビ除去とカビ予防が同時に出来ます。

 

エタノールをスプレーボトルに入れ、水:エタノール

1:4になるようにします。しっかりと混ぜます。

 

余ったエタノールはしっかりと密閉し、冷暗所で保存します。

 

逆性せっけんを使います。逆性せっけんは医療で使われています。

せっけんの一種で殺菌力が強いです。水に薄めて使い、

他のせっけんと一緒に使わないようにします。どうしても取れないときは清掃業者に頼み、見積もりをしてもらいます。