企業で出来るSDGs

こんにちは!

同じ仕事をしていても、女性のお給料が男性より20%以上少ないそうです。

管理職に女性が少ないという問題もあります。

これらのことは、ジェンダー平等に反します。

 

その人その人の能力に男性・女性は関係ないことを認識しましょう。

 

家事・育児・介護は男女平等にするほうがいいと思います。

 

有給休暇はきちんと取りましょう。

2019年4月から年次有給休暇取得が義務化されました。

有給休暇を取らないと会社が罰せられる法律が出来ました。

 

2018年有給取得率は51%と言われています。

有給休暇の存在を知らない人もいます。

労働者としての自分の権利を知り、有給休暇をきちんと取得します。

 

注文する時、商品・サービスがどのように作られているか調べてからにします。

 

通勤は自転車・徒歩または交通機関を利用するようにします。

 

使っていない電化製品のコンセントを抜くようにしましょう。

印刷は出来るだけしないようにします。

イカップ・マイバックをオフィスに置きましょう。

 

海を漂うプラスチックを餌と間違え、食べた魚・クジラ・イルカなどの

海洋生物が問題となっています。

 

会議に出しているペットボトルを廃止し、ポットと湯呑みを出すようにします。

プラスチックを削減するためです。

 

「わが社は地球環境問題に取り組んでいます」と書くと、

会社に来られたお客様の印象が良くなります。

 

ランチを手作り弁当にします。

 

近い産地の物を買い、地産地消の買い物をします。

 

SDGsに企業が取り組むメリット

 

社会や地球環境問題を解決するための製品開発やサービスの

開発でビジネスチャンスをつかむことが出来るかもしれません。

 

人や環境に優しい企業として社会的な信用があがります。

 

エネルギーや資源などの使用量の削減、再使用、再利用にも

取り組むので、コスト削減が出来る可能性があります。

 

またSDGsの理念に沿った行動を心がけると、経営リスクの回避に

つながります。

 

更に今後はSDGsを指標とする投資も盛んに行われるようになると思われます。

 

SDGsの取り組みを積極的だという評価を得れば、企業価値が高まることが

期待できます。

 

もちろん企業にとってのデメリットも存在します。

 

新たな製品やサービスの開発、環境分野などへの進出はコストが必要。

従業員に新たな負担・手間を増やします。

事業との兼ね合いを考慮します。

 

地球上すべての人が幸せに暮らせる世界の実現がSDGsの基本理念。

 

企業の積極的関与が求められています。

民間の技術やノウハウなども活用し、官民挙げて地球全体の

危機に対応する必要があります。

SDGsに取り組まないことが最大のデメリットになります。

 

SDGsの課題解決を掲げる企業は様々な側面から支援を受けられる

可能性があります。

youtu.be