上司がいる時は働いているふりをする人がいたら!

こんにちは!

 

上司がいる時は働いているふりをする人がいたら、

あの人のようにならないようにしようと反面教師にすることです。

 

働かない人は周りからよく思われることがないので、

仕事で困っても誰も助けません。

 

また職場のイベントに誘われることもないです。

 

あの人みたいになりたくないと距離を置くことで

だんだん気にならなくなります。

 

上司に報告しようと考える場合は複数人で報告を行いましょう。

 

上司から単なる愚痴や嘘だと思われないように、

具体的にどんなことが起きて困っているのかを分かりやすく説明します。

 

上司が理解すればその人の業務の調整や教育に動きます。

 

会社や上司から指摘されれば反省して行動を改めます。

 

実害が出るほど迷惑が掛かっており、周囲がストレスを溜めているなら、

職場の雰囲気が悪くなるので報告が必要です。

 

人の事を気にして仕事に影響が出ないようにするには、

自分の仕事に集中することです。

 

あの人はどうして上司がいる時だけ働いているふりをするのだろうと

考えても、理由は人それぞれで本当の事情は本人以外に分かりません。

 

他人の事は考えず自分の仕事にきちんと取り組み責任を果たすことです。

 

上司がいる時は働いているふりをする人と距離を取り放っておきます。

自分の仕事に集中しましょう。

 

周りから期待されていない、必要とされていないと感じて

最低限の事しかやろうとしない人には、責任感の必要な仕事を任せます。

 

あえて責任感が必要な仕事を任せることで、周りから期待されていると

感じてもらうようにします。

 

周りから期待されていると思えれば上司の目がなくても働きます。

 

人に仕事を押し付けようとしたりサボったりしなくなります。

 

働かないからと仕事を与えないのではなく、積極的に仕事をしてもらうことが

効果的です。

 

能力以上の仕事を任せられてなかなか上手くいかず

自信をなくしている人もいます。

 

いったんその仕事から外れて得意な仕事を依頼しましょう。

 

能力以上の仕事は思うような成果を出せません。

 

期待に応えられないと自信をなくし裏表のある行動に出がちです。

 

得意な仕事で自信を取り戻してもらうことです。

 

新しいことや苦手なことにもチャレンジできるようにしましょう。

 

出来たことに対してはしっかりと褒めて評価します。

 

誰でも褒められれば頑張ろうと前向きになります。

 

働かない理由にはやっても評価されない、期待されていないという

あきらめがあり、最低限上司の見ている前だけという発想に

なってしまいます。