仕事を任せられないと言われた時!

こんにちは!

 

仕事を任せられないと言われた時は、相手に言い返さないようにします。

感情的な起伏が激しいとされると、仕事が任せられないことを認めたことに

なります。事実関係は違うとしても、自分の行動を変えます。

 

不明な点が少しでもある場合は、タイミングを見て、相手に確認を取るようにします。

何でもかんでも聞けばよいというものでもありませんが、ミスなく仕事を確実に

やり遂げたい、お客様や会社のため、自分の成長のため、チームに貢献するためと

いった気持ちを表すようにします。単に自分が怒られたくないから、

面倒なことに巻き込まれたくないからという理由で質問して、他の人の

時間をとらせないようには気を付けます。

 

お給料をもらっているのにといったことを言われた場合も、

感情的になったり相手のせいにはしないことです。

思うように仕事を振ってもらえなかったりすることがあっても、

もし任されていることがあるのであれば徹底して行うようにします。

他の人からどう思われても、自分の仕事をきっちりと少しでも早く

こなすようにします。出来れば他の人の業務を一部でも手伝えるように

します。

 

職場の全員から仕事を任せられないと言われていることはないと考えられます。

管理職の方の中には、仕事をうまく割り振れない、部下を指導しきれていないことを

問題と考える人もいます。たとえ全員から言われているとしても、人には必ず

異動や退職があります。いつまでの今のメンバーではないのです。メンバーが

変わったり、自分も異動になったり、経験を重ねていくうちに、

次第に担当する仕事が増えていきます。仕事で関わる人や知っている人も

増えていきます。

 

仕事を任せられないといった言動はもちろん乱暴な言動であることは

間違いありません。言っていいことではありませんし、相手を傷つけ、

更には相手がそう言われたからと仕事が急に出来るようになることもありません。

仕事を任せられないと言われると、とても不安になります。

しかし傷ついた気持ちを仕事をする場面では表に出さないようにします。

苦手でも聞き取りやすい声の大きさで話したり、自分から挨拶をするようにします。

全員の人から無視されるということはないはずです。

 

業務で改善するべきことを示されたり、アドバイスを受けたり、注意された時は、

自分に非がないと思っても、まずは聞き入れるようにします。

言い訳する人には仕事を任せられないと判断する人もいます。

本来はいろいろな考え方や事情があり、管理職の方は様々な考えを受け入れて

仕事に役立てる能力が必要です。しかし頭ごなしに相手を否定する人もいます。

相手の言動を受け入れる姿勢や職場に溶け込もうとする努力を見せなければ、

仕事自体がこなせても、仕事を任せられないと判断される場合があります。