40代以上の20人に1人が緑内障です!

こんにちは!

 

40代以上の20人に1人が緑内障を発症していると言われています。

他人事ではない数字です。

 

緑内障は視神経の細胞が少なくなって、視野が欠けてしまう病気です。

日本人の中途失明率第1位です。

 

眼圧とは目の硬さのことです。

 

以前は眼圧が高いと緑内障になりやすいと言われていました。

しかし日本人に最近多いのが、眼圧が正常でも視野が欠ける

「正常眼圧緑内障」です。これは無症状で進行して、

眼圧にも異常がないため、人間ドックなどで行われる一般的な検査では

見落とされがちです。

 

自覚症状が出ていても視野の一部がかすむ程度です。

両目が同時進行で視野が欠ける訳ではないので、互いの目が補完しあいます。

視覚情報を脳に伝える特性上、非常に気づきにくいです。

 

一方眼圧が上がることで起きる緑内障は、急性の緑内性発作を起こすことが

特徴です。放置するとわずか1日で失明します。

 

「正常眼圧緑内障」については、近視の強い方、あるいは血縁に緑内障

持っている方がいる場合は、特に注意が必要です。

 

発症は40歳以上の人が多いですが、中には30代で発症する場合もあります。

 

最近では視力矯正のレーシック手術をされる方も増えていますが、

レーシックは角膜を削って近視を矯正しています。

視力が改善しても、目そのものが近視です。

 

近視の方がレーシック手術をしても、年に1度は眼科で検査することが

おすすめです。

 

突発的な緑内障は遠視の方に多いです。

 

40歳を目安に1度検査を受けて、異常がないかチェックします。

 

点眼、レーザー、手術の治療法があります。

 

治療もあくまでも進行を遅らせるもので、一度欠けてしまった

視野を元に戻すものではありません。

 

早期発見・早期治療によって、視野が欠けるのを防ぎ、

一生自覚症状が出ないようにコントロールしていきます。

 

早期に発見して点眼治療を続けると、車の運転も出来ます。

日常生活に不都合がなくなります。

 

レーザー治療で眼圧を下げる方法もあります。

 

緑内障の点眼薬は4~5種類あります。

これらすべてを組み合わせて使っても進行してしまう場合もあります。

 

視野欠損がかなり進んでいる重症の場合に限って、

手術が選択されます。

 

手術は眼圧を下げるために行われます。

 

目の中は房水という水が循環することで、

圧力が保たれています。

 

緑内障の方はこの房水の循環が悪くなっています。

 

白目を切り開いて、黒目の近くにチューブを入れたり、

房水の出口を広げるといった手法です。

目の中にろ過装置が作られ、房水の循環が良くなります。

これで眼圧が下がります。

 

ただし目の表面に傷口が露出するため、感染症のリスクが

つきまといます。

 

この手術によって見え方が改善するというよりも、

眼圧が変動することで視野が欠けてしまうこともあります。

 

手術にあたってはリスクを考えます。

 

40歳を過ぎたら、定期的に眼科にかかって、視神経を

チェックしてもらいます。

 

1,2か月で悪くなる病気ではないので、年に1度検査します。