口うるさい上司が勝てない部下!

こんにちは!

 

口うるさい上司が勝てない部下は、ケチを付けられてたまるかと本気で

仕事をしている部下です。自分に誇りをもてるような仕事をしている

部下には、口うるさい上司は何も言えません。

 

怒られないためことを目的に必死でやることとは違います。

必死な時には余裕がないので、周りのことが見られていません。

そのため注意されることやミスが多くなります。

 

本気だと人は感じたときには何も言えなくなります。

自分の仕事の質やスピードを追求するようにします。

 

もし口うるさい上司に何かを言われても、

「そうなんです」と一度受け止めると、それ以上は何も言えなくなります。

言い返されると、だからと相手の否定的な発言に根拠を与えてしまいます。

相手に話題を振られた場合は、肯定するようにします。

 

自分で自分の悪口を言わないことです。

生きていれば落ち込むことがありますが、うまくいくと自分で自分を

励まします。

人をいじめたらいけないことと同じように、自分もいじめたらいけません。

人を大切にという言葉には自分も含まれています。

人の宝物をその人の宝物と知れば、自分も大事に扱うようにすることと

同じです。

 

「はい」と返事をする時には、間を開けずにすぐ返事します。

相手が言ったことにすぐ反応することが大事です。

何か疑問点がある場合も黙ったままになったり、生返事をしないようにします。

返事をした後で、疑問点を確認するようにします。

 

相手に何かをしてもらった時には、感謝の気持ちを伝えたり、

相手を褒めたりしますが、自分の気持ちを具体的にプラスして

表現するようにします。

 

人は自分を褒めてくれた人を否定することが出来ません。

褒めてくれた人を否定すると、自分の長所を否定することになるからです。

スポットライトを浴びずにいつも働いている環境を支えてくれる人を

積極的に褒めるようにします。もし褒められる体験が少ない人で

あった場合は、更に喜びを感じてもらえます。

 

相手の話をニコニコと聞くようにします。

話し上手でなくても聞き上手の人の方が少ないので、

聞き上手の人の方が価値があります。

相手と冗談を交わしたり、どうでもいい話をすることは雑談ですが、

雑談を積み重ねることで、相手との親近感が生まれます。

出来れば聞き役に回ることで、更に相手から好印象です。

 

挨拶する時には、名前を呼んで満面の笑みで挨拶してみます。

出来るだけ先に挨拶するようにします。

 

恥ずかしいからと挨拶しないでいると、相手のことが嫌い・どうでもいいという

メッセージになってしまい、自分が損をしてしまいます。