定時で帰りにくい時に!

こんにちは!

 

残業自体は会社のお金を通常以上に使う行為です。

 

仕事量が多すぎて残業になる場合は除き、

残業代を稼ぐために残業する行為は、結局は

自分に返ってきます。

 

自分の仕事が終わったら他の人の仕事を手伝うべきという

考え方もあります。自分の定時内で仕事が終わるようなら

手伝うことも出来ます。

 

定時で帰りやすくするためには、勤務時間内は

出来るだけ人間関係を良好にするようにします。

何をしているか分からないという雰囲気を作らないようにします。

 

もちろん残業することが偉い、定時で帰ることに

否定的な人は一定数います。

 

残業自体は疲れてしまっている時間に仕事をすることになるので、

仕事の効率は落ちます。

プライベートの時間がもてなかったり、家庭の時間を大事に

出来なくなる恐れもあります。

 

仕事を多く頼まれすぎている可能性もあります。

仕事の見直しをしてみます。周りの同僚の人と比べてみます。

 

残業をなくすには、第一に残業しないと決めることです。

何を言われても定時に帰り続けると、「残業しないキャラ」に

なれます。

 

残業しても、残業代をもらっているのに成果を出さないと

思われるほうが意味がないです。

自動販売機のホットの飲み物がぬるかったら!

こんにちは!

 

自動販売機でホットの飲み物を買うと、いつでも

温かい飲み物が出てくることになっています。

しかしホットのはずなのに、ぬるかったということがあります。

3人に1人が経験したことがあると言われています。

 

寒い日に温まろうと買ったのに残念という気持ちになります。

熱すぎても飲み物が持ちづらいので難しいところです。

 

自動販売機の中には飲みやすいように、あえて「ぬるい」と

設定した物が売られていることもあります。

その場合は明記されています。

 

自動販売機にはぬるい物が出たなどのトラブル時の

連絡先が書いてあります。そこに連絡するようにします。

自動販売機には番号も振られています。

 

自動販売機の飲料がぬるい原因として考えられることは、

入れ替えたばかりか自動販売機の故障です。

 

自動販売機の内部にあるコンプレッサーが故障していると、

加温機能が停止し、ぬるい商品が出てきます。

 

自動販売機は内部のリモコンで温度操作が可能です。

自動販売機の温度設定がおかしくなっているかもしれません。

 

 

飲み会の断り方!

こんにちは!

 

飲み会を断る時には、誘ってくれた相手を傷つけないようにすることが

大事です。

 

飲み会自体を歓迎していないとしても、誘ってくれた相手にも

仲良くしたいという意思表示であったり、立場があります。

 

断る理由は先約、急な体調不良、家族の都合、残業、

荷物が届く、実家に帰るといったことが挙げられます。

 

事前に決まっている飲み会を断る場合は、

開催する人の迷惑にならないように早めに断ります。

 

家庭の事情や金欠、禁酒、ダイエットを理由にすることも

出来ます。

 

また歯医者に予約を入れているという理由もあります。

体調が悪いというと心配されますが、歯医者なら

そこまで心配されません。

 

結婚している人でも、独身の人でも、実家の両親が

来る予定という理由も使えます。

 

LINEで飲み会に誘われることもあります。

誘った側も気軽に誘いやすいことに特徴があります。

断る時も気軽に断ることが出来ます。

 

断る理由としては、仕事や用事、遠出、ペットの世話、

デートといったことがあります。

 

またメッセージに気づかなかったふりをして、

後で「今気づいた」と連絡してもいいです。

 

飲み会が苦手な人にとっては、飲み会自体が憂鬱です。

 

素っ気なく断ることだけは避けましょう。

 

本当は嫌だなと思っていても、誘ってくれたことへの

感謝を気持ち良く伝えるようにしましょう。

 

参加できないこと自体に対して謝ります。

 

行けなくて残念という気持ちを伝えるようにします。

その方が行けない理由が嘘の時も信ぴょう性が出ます。

 

「みんなで楽しんできて」や「次は参加する」といった

ことも本当は思っていなくても言ってみます。

 

「行けたら行きます」は相手が困ります。

またおごってくれたらといった相手に負担を掛ける

発言もしないようにします。

 

また飲み会のメンバーやお店についても注文を

付けないようにします。上から目線に聞こえます。

飲み会のメンバーを確認して、どうしても苦手な人が

いるなら、その人がいるからとは言わずに

別の理由で断るようにします。

 

また飲み会に参加しないというスタンスを作り、

しかし飲み会の翌日に「楽しかった?」と聞いて

仲間に入るという方法もあります。

 

どうしても飲み会に参加しなくてはいけない時は、

お酒の席だから見せる素顔を楽しみにするようにします。

仲のいい人や親しい人の近くに座るようにします。

苦手な人がいる場合は、その人と横並びの離れた席にします。

 

親しい人がいない場合は、食べ物を食べるということに

専念します。食品ロスも叫ばれている時代です。

 

出来れば笑顔を心がけます。

また無理せず一次会で帰るようにします。

二次会以降は行きたい人で行くものです。

二次会の断り方は、交通手段の便の悪さや門限にします。

 

上司と部下の関係!

こんにちは!

 

企業内で皆仲良くという風潮が広がっています。

上司を役職で呼ばない、上司が部下の立場に降りて接するといったことが

徐々に増えているようです。

 

企業の歴史や風土や一緒に働く人によっても、

上司と部下の関係は変わってきます。

 

社会の中で会社は自社が生き残るにはと常に戦っています。

その戦いに直接的に貢献しているか、間接的に貢献しているかといった

業務の違いはあります。

 

生き残りのためには、上司は部下に言うべきことを

はっきりと伝えていく必要があります。

 

一般的に企業は社長が1番上の地位にあります。

次が副社長、取締役、常務、部長、課長、係長、主任と

いった順番です。企業によっては序列に差があります。

 

民間企業の部長は取締役会の下の地位です。

社内の課やその他下の組織をまとめる役割があります。

 

上場している企業の中には、部長代理・副部長・

部長代理といった役職もあります。

 

新卒で会社に入社して部長になる確率は10%以下と

言われています。

 

部長職のポストは極端に少ないです。

理由としては、会社の将来を託せると判断された人物でないと

なれないからです。

専門的な知識と高度な経営の視点が必要です。

仕事が出来るだけでなく、人間的な優しさや性格の明るさ、

趣味の豊富さも必要です。

周りを動かせる力も大事です。

 

管理職と言われる課長や部長の職は、今後減っていくと

予想されています。

 

管理職になっても部下がいない管理職というものもあります。

プレイヤーとして仕事するのみという、昇進しても

あまり今までと変わり映えのない仕事です。

 

やる気を出させるために、役職を無理に作りだそうとする

企業もあります。

 

部下がいたとしても、成果が出てくるのは4年目以降です。

 

部長や課長に求められていることは、部下の育成というよりも、

自分が担当する部署の業績達成です。

 

部下の立場になって話をしようとしても、

上司と部下では責任が違います。

 

上司と親しく話が出来たりすることはとてもいいことです。

 

会社の売上や自分の生活のためにも、上司と部下との

立場の違いを知り、話し合ったり業務をしていくことで、

今までにないアイディアが生まれることもあります。

ピーマンが苦手ならパプリカにチャレンジします!

こんにちは!

 

パプリカはピーマンや、ししとうがらし、唐辛子などど同じ

ナス科唐辛子科の野菜です。

 

ピーマンとは同じ種類ということで、形は似ています。

 

パプリカは唐辛子の甘味種です。

 

大型で肉厚、果皮は少し硬いですが、糖度が高く、

甘みがあります。

 

ピーマンは緑色一色で苦みや青臭さがあり、

食べることに苦労する人もいます。

 

パプリカには赤や黄色をはじめ、オレンジや緑・白・

黄色・黒と種類があり、とてもカラフルです。

スーパーでも目につきやすいです。

 

パプリカはピーマンより味が食べやすいばかりではなく、

栄養価もピーマンより高いと言われています。

 

赤パプリカ100gあたりにビタミンAが88㎍、

黄パプリカでは17㎍含まれています。

 

赤パプリカにたくさん栄養が含まれています。

パプリカはオムライスの具の中に混ぜるのもおすすめです。

赤パプリカのほうが栄養が高いですが、チキンライスに

混ぜるなら黄色の方が目立ちます。

 

ビタミンAは目や肌を正常に保つ働きがあり、免疫力を

アップさせる効果もあります。

 

赤パプリカにはビタミンB2が0.14mg、黄パプリカに

0.03mg含まれています。

 

ビタミンB2は脂質の代謝に関わっており、過酸化脂質の生成を

抑えています。肌トラブルや動脈硬化の予防に貢献しています。

 

黄パプリカやオレンジパプリカには、ビタミンCが豊富に

含まれています。

 

ビタミンCはシミやそばかすを防ぎます。美肌に必要です。

 

ピーマンと比べると、赤やオレンジのパプリカには、

約2倍のビタミンCが含まれています。

 

プサンチンは赤パプリカに含まれる赤い色素です。

赤唐辛子にも含まれています。

抗酸化物質で知られるβカロテンよりも高い抗酸化作用が

あるとされています。

体内の不要なコレステロールを取り除く働きがあります。

動脈硬化をはじめ、生活習慣病の予防に効果があります。

 

その他エイジングケア効果があると言われるビタミンEや、

活性酸素の発生を抑えて取り除く作用を持つルテイン

パプリカに含まれています。

 

βカロテンは油と一緒に摂取すると、効率よく取り入れることが

出来ます。調理にオリーブオイルを使うとより良いです。

 

 

高カロリーの食べ物が欲しくなる理由

こんにちは!

 

血中のグレリンが増えすぎると、炭水化物や糖質・脂質といった

高カロリーの食べ物が欲しくなります。

 

グレリンは寝不足が続くと分泌されるホルモンです。

食欲を増進させるホルモンです。

 

食欲を減退させるホルモンは、レプチンと呼ばれます。

 

グレリンはレプチンを減少させることで、基礎代謝

低下します。

 

高カロリーな食べ物が欲しいと思うようになったら、

生活の見直しが必要な時期です。

 

摂取カロリーを極端に減らした食事は、

栄養不足の状態に陥ります。

余計に痩せにくい体質になります。

 

栄養バランスの取れた低カロリーの食事を摂るようにします。

 

血糖値を急に上昇させるようなことは避けます。

血糖値を正常値に戻すために、すい臓からインスリンが分泌

されて、糖分を脂肪に変えて蓄えようとするからです。

 

食事の最初に野菜を食べるようにします。

食物繊維がたくさん含まれているので、血糖値の急激な上昇を防ぎます。

 

消化が良く、血糖値が上がりやすい炭水化物は、

最後に食べるようにします。

 

普段の食生活で減塩するようにします。

味が足りないと感じたら、出汁やスパイスで調整します。

 

30代では、20代に比べて基礎代謝量が落ちています。

食事量が変わっていなくても、エネルギー消費量が減っているので、

その分が脂肪として蓄積されてしまいます。

 

女性ホルモンであるエストロゲンは、30代以降卵巣機能が低下していくとともに、

急激に低下していきます。

 

タンパク質の分解を抑える働きもあるエストロゲンですが、

低下すると筋力の低下につながります。やせにくくたるみやすい身体に

なりやすくなります。

 

もう1つの女性ホルモンであるプロゲステロン(黄体ホルモン)の

バランスが悪くなると、水分や脂肪を溜めやすい身体になります。

その結果体の冷えやむくみにつながり、エネルギーを消費しにくく、

また脂肪が燃焼しづらい体質に変化します。

 

30代になると、生活が大きく変化する人が増えます。

例えば結婚、出産、会社での昇進などです。

自分のためだけに使える時間が減っていると感じます。

 

ゆっくりと自分の好きなことをする時間や、

自由に使えるお金があるという環境がないことは、

大きなストレスになります。

 

ストレスと太りやすさにも密接な関係があります。

 

心に余裕がなくなると、イライラしやすくなります。

 

イライラがコルチゾールと呼ばれるホルモンを分泌させる

原因になります。

 

コルチゾール基礎代謝を低下させ、食欲を増進させます。

リストラ・退職勧告を受けたら!

こんにちは!

 

ビジネスの世界では、よく原因究明の重要性を

強調されることがあります。

 

仕事に対しての責任をそれぞれの範囲で負うことになっています。

 

仕事上で失敗してしまった場合、失敗したで終わらせず、

失敗の原因をはっきりとさせて、解決していくようにすることが

お金をもらっている以上必要です。

 

今は何もないとしても、長い職業生活の中で、失敗やトラブル・

時代の変化により、仕事でリストラや退職勧告を受けることも

あるかもしれません。

 

まさか自分がリストラや退職勧告・望まない人事異動を

されるはずがない、自分がいないと会社が回らないと思っている人が

リストラや退職勧告、無理な人事異動という場面に遭遇することがあります。

 

万一のために今から準備はしておきたいものです。

 

本人に問題がなくとも、会社や周りのために結果的にそうなってしまったり、

自主退職に追い込まれることや、会社の倒産や事業の縮小が起こり得ます。

常に自分がいるところが勝てるという保証はありません。

どこの会社も切磋琢磨して新しい技術や売り上げを追求しています。

 

まだ若いから、長く勤めてきているからということは、

リストラや退職勧奨を免れる理由にはなり得ません。

 

リストラや退職勧告を受けると、どんなに準備していても

絶対にショックを受けます。もし心のどこかで分かっていたり、

想定していたりしてもです。今後への不安がつきまといます。

 

リストラや退職勧告を受けると、自分の存在を否定されたと感じ、

やけになったり、絶望的になることもあり得ます。

 

リストラや退職勧告を受けた会社より、いい職場を目指すようにします。

 

転職サイトに登録したり、ハローワークに通います。

ハローワーク職業訓練の講座を受けることで、

失業保険の給付期間を延長することが出来ます。

 

なぜリストラや退職勧告にあったのかという原因究明は

どうしても自分を責める結果になってしまいます。

周りから何か言われることも多々ありますが、

やることをやって、何が必要かを考えて対応します。

 

次の仕事に就くために精神や健康の問題の対策が必要な場合は

心身の回復を優先させます。

 

新しい職場を見つけて、自分の役割を果たしていくことで、

退職勧告やリストラを受けた心の傷や失われた金銭的なものを

徐々に取り戻していきます。